フランス菓子教室 à trois heures

メニュー
  • 教室案内
  • レッスン申込手順
  • レッスンのご案内
  • アトリエ販売
  • コラム・お知らせ
  • プロフィール
  • アクセス
  1. フランス菓子教室 à trois heures TOP
  2. IMG_9479 -1

IMG_9479 -1

2019年9月17日

  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

「IMG_9479 -1」

最近の投稿

  • 2023年4月 パン・ド・ジェンヌ RIZ ESCOFFIER
  • 2023年3月a. 抹茶のお菓子
  • 2023年3月b. サンドクッキー
  • 2023年 2月-3月リクエストレッスンメニュー
  • 2023年2月 B 林檎とキャラメルのクグロフ

最近のコメント

    カテゴリー

    • アトリエ販売
    • お菓子レッスンレポート
    • コラム・お知らせ
    • レッスンのご案内
    • レッスンメニュー
    • 未分類
    • 試作
    • 試作

    アーカイブ

    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年2月
    • 2021年12月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2020年12月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月

    instagram

    sayokohirashima

    四角いお菓子が続きます。
せっかく買った道具と型ですもの、とことん使い果たしましょう。
この薄い生地、実はマーブル模様なんです。つまり、マーブル模様にしたってことはその味も想像つきますか?

#バタームースのお菓子
    好きなものは?と聞かれて即答するほどチョコレートが好きです。
    2月の中旬からチョコレートのレッスンを行います。

今回のチョコレートとっても手の込んでいるんです。
作っていると楽しくなっちゃってあっという間に50個前後出来上がりました。
手作りの面白さってこういうところにあるのかな。
    今年は素朴な#ガレットデロア

じんわりあまみを感じるかな。
    3cm☓9cmの口福
うちの電動ナイフは優秀で鋭角的にカットしてくれます。
#チョコレートが二層の#凝ったお菓子
    これもまた唸るチョコレートのお菓子です。
    こんなお菓子を作る人ってどんな人なんだろう。
シュトーレンは今年初めてのレシピでスパイスがかーなーりー効いてます。
このカリッとしたグラスアローがいいんだな。

#ドイツのクリスマスクッキー
いただいた
#赦しの季節
    意識しているわけでもないのにチョコレートのお菓子ばかり作っている。
お菓子レッスンにご参加予定の皆様、どうぞお楽しみに😊
    折り込み生地ができたら免許皆伝!
12月は天然酵母のお菓子レッスン、最後となります😗

#ガレットデロワ #サブメニューも美味しい
    こちらはキャラメルのほろ苦甘さを感じるチョコレートケーキ、年中たべたいわぁ
#buchedenoel #クリスマスケーキ
    あぁ、おいしいな、たのしいな。作る人を想像しただけで幸せになる。
#buchedenoel #クリスマスケーキ
    お菓子レッスンを再開して1年ちょっと経ちました。
毎回ご参加いただている皆様、本当にありがとうございます。
今月はホシノ天然酵母で作るガトーバスクを作ります!
    マーブルケイクの全てのレッスンが終わって作業確認をしました。

美しいマーブル模様を作り出すポイントはレッスンの中で説明させていただきましたが皆さんお持ち帰りになってからのカットの様子がなんかちょっと微妙に違ったりもする…

人の手作業だからもちろん個人差はあります。それがまた手作りの面白さでもありますね。
同じ条件で作業してもやっぱり力の加減とか混ぜ方、空気の含み具合などで様子が変わってきます。
他にあるとすれば絞り出す力加減、均一に絞り出しているか🙄

大事なのはまた作ろうと奮い立たせるしっかりした作り方があること。

皆さんお家で作ってみてくださいね😗
    わざわざ家で作るの?なんて言わせませんよ。家では家のパン作りがあるんだな。

#petitpain
    二日前に途中まで作業して冷凍しておいたものを今日お菓子レッスンの後に仕上げました。
複雑なパーツの組み合わせ。
グラサージュが艷やかにかかるように下地を凹凸なく仕上げなくてはなりません。
ある人にとってはどうでもいいことだわー。そんなもので世界はあふれている。
    #carrotcake 遅く起きた朝はこんな楽し #carrotcake 

遅く起きた朝はこんな楽しみも
    ようやくお菓子レッスン再開の準備が整いました。本日午後3時くらいにUpします。お楽しみに。

#tropeziennes
    RITZの仕上げにはたいてい金箔が鎮座していました。#patabombeを手作業で仕込んで久しぶりのエクササイズだわ。

#tiramisu #ritzescoffier 2017
    St.Valentineは何も用意しませんでした。これでどうでしょう?
#tropezienne##ritzescoffier
2017
    バター消費量がすごかった今月。来月はチョコレートかな。#好きなものしか作らない#feuilletage
    Instagram でフォロー

    Facebook

    Facebook
    • 教室案内
    • レッスン申込手順
    • レッスンのご案内
    • アトリエ販売
    • コラム・お知らせ
    • プロフィール
    • アクセス

    (C) 2018 フランス菓子教室 à trois heures

    ページの先頭へ